当サイトでも紹介している「World of Tanks」を開発したWargaming.net社が満を持してリリースした軍艦による海戦ゲームです。
ゲームの主軸となる「海戦」では、2チーム12対12に分かれての「ランダム戦」が中心となります。プレイヤーは艦船を操作し、敵艦の撃破や敵陣地の占領を目指します。運営は「Free to Win」を提唱しており、課金で強くなる要素はなく、勝敗はPSやチームワークの良し悪しで決まります。
本作では、日露戦争頃から第二次世界大戦終結後の冷戦初期(1904~1955年)までの艦船が登場します。設計段階で終わった艦船も実装されており、「幻の艦船」だけで艦隊を作ることも可能です。
戦艦のデザイン面においては、旧海軍の艦船の設計図の写しを基本に、実物の艦船などを実際に見て制作しているため、再現度が非常に高いです。その上で様々なパーツを取り替える事ができるので、軍艦によくある「改修型」も再現することができます。
ゲームを始めて最初のうちは、AIと戦闘する「Co-op戦」しか選択できませんが、そこである程度の経験を積むと対人戦を選択できるようになります。対人戦では、敵船との距離や砲撃の軌道などを計算しているうちに相手が放っていた魚雷が迫る警報が鳴ったりと従来のFPSやTPSとは一味違うスリリングな戦いを楽しむことができます。
他にも、決められた期間内で開催され勝利を重ねるごとにランクが上がっていく「ランク戦」や、特定のメンバーと固定したチームで組んで戦う「チームバトル」など様々なモードが定期的に追加されています。
基本情報 | |
ゲーム名 | World of Warships(ワールドオブウォーシップ) |
---|---|
ジャンル | 村ゲー・戦略ゲーム [1位] |
無料期間 | 基本料金無料 |
課金制度 | アイテム課金 |
サービス開始 | 2015年9月 |
運営会社 | wargaming |
開発会社 | wargaming |
開発国 | ベラルーシ |
ゲームの特徴 | |
世界観 | 戦場 [1位] |
---|---|
その他の特徴 |
推奨PCスペック | |
OS | Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 |
---|---|
CPU | Intel Core 2 Duo E6750(Intel Core i5 3570以上推奨) |
グラボ | NVIDIA GeForce 9600GT(NVIDIA GeForce GTX 550 Ti以上推奨) |
サウンドカード | - |
メモリ | 2GB(4GB以上推奨) |
HDD空き容量 | 30GB以上 |